お知らせ
2020年10月3日(土)~10日(土)「林哲夫 喫茶店の時代 あのときこんな店があった展」

「林哲夫 喫茶店の時代 あのときこんな店があった展」
同時開催 大田雅一 「懐かしの喫茶店」写真展
喫茶店マッチ・コレクション展
2020年10月3日(土)~10日(土)
時間:10時~18時(平日10時~17時)
場所:ギャラリーきとう
林哲夫著「喫茶店の時代」(ちくま文庫)をもとにした喫茶店タイムライン展示を
行います。珈琲と茶の起源から中国、中東、ヨーロッパそして日本で、
どのように喫茶店が生まれ、変化してきたのか。
写真と絵でたどる架空の喫茶店めぐり。時間旅行を楽しんでいただきたいと思います。
林哲夫プロフィール
1955年香川県生まれ。武蔵野美術大学卒。画家、著述家、装幀家。
1999年に書物雑誌「sumus」を創刊。2002年に「喫茶店の時代」で
尾崎秀樹記念大衆文学研究賞を受賞。
主な著書に「帰らざる風景 林哲夫美術論集」「古本デッサン帳」
「古本スケッチ帳」など多数。
編著・装幀「書影でたどる関西の出版100」により竹尾賞デザイン書籍優秀賞受賞。
2020年9月20~26日「大瀧千絵 ざくろ展」

2020年9月20日(日)~26日(土)「大瀧千絵 ざくろ展」
9月20~22・26日(土日祝)→13:00~19:00
9月23~25日(平日)→13:00~18:00
伊丹在住・大瀧千絵氏による伊丹市民として最後?の作品展が行われます。
ざくろモチーフに長年制作してきた日本画、立体作品等を大公開!!
ドキッとさせられる大瀧千絵の世界へようこそ。
2020年7月22~26日「ミニてらすアート展」
「ミニてらすアート展」
2020年7月22日(水)~26日(日)
10時~18時(初日22日13時より、最終日26日17時まで)
2020年3月20~22日・27~29日「ひょうご北摂ライフ写真展」

「ひょうご北摂ライフ写真展」
2020年3月20~22日・27~29日
「ひょうご北摂地域での暮らし」をテーマに、2020年2月に公募した
「ひょうご北摂ライフ」写真コンテストの応募作品の中から入選作品を展示します。
街も自然もあるこの豊かな地域の魅力を、写真を通して発見しませんか?
2020年2/21~24フクロウ会議「アルデバランを踏まないように」
2020年2月21日(金)~24日(月・祝)
フクロウ会議「アルデバランを踏まないように」
アルデバランフライヤー.pdf (3.14MB)
八上桐子・牛隆佑・櫻井周太で構成される関西詩歌ユニット、フクロウ会議。
「蕪のなかの夜に」の発行記念として、フクロウ会議とアーティスト・ゲストらがつくりだす
詩的空間の【森】が伊丹・宮ノ前に現れます。
展示:14時~18時30分(初日は20時まで)
朗読会:22日18時30分~20時 満島せしん(詩と短歌の朗読会「つる草」主催)
吟行歌会:23日18時30分~20時 牛隆佑(「空き家歌会」管理人)
トーク:24日18時30分~20時 池上規公子(「葉ね文庫」店主)
※上記イベントは要予約(各定員15名)、各参加費1000円(ただし3日通し参加2000円)
※イベントお問合せは 、
twitter:@PARIAMENToOWLS
mail:ushiryu313131@yahoo.co.jp